いや、何がってアレですよ。
ITPro とか、CNet とかのページ分け!
こーいうの(CNet)とか
![]()
こーいうの(ITPro)ですよ!!!!!!

2ページとか、3ページをチョロチョロ区切らんと、、、
1ページにせんかー!
と思う訳です。
んで、常に戦ってる訳ですよ。
え、どんな風に戦ってるかって?
こんな風にですよ!!!
地道に、ブクマするときに「ページ分けが読みにくい!」と不満をぶつける訳ですよ!
ITPro なんかは、ブクマ数表示してるくらいだから、きっと見てるはず!![]()
そしてこの声が、一人、また一人と増えてきて、ユーザビリティについて考慮するようになり、いずれ 1ページにしてくれるか、オートページャーのような機能が追加される事を期待して活動してるんです。
でも、みんなそんなに面倒じゃないのか、増えるどころか…

激しく孤独な予感!!!
講読するだけなら それPla なんだろうけど、クリップするのは LDR から飛んでする事が多いからなぁ。
さぁ、みんなも「ページ分け読みにくい!」という一言を掲げて立ち向かおうじゃないか!
ぼやぼやしてると、こんなページがやってきた!!

10ページって!!!!!!!!
負けました。一人じゃ勝てません。
っつーか、自分のイライラに負けました。
ッつー訳でグリモン作った。
後で公開する。
追記1: 2006/11/03 22:45
公開した。
suVeneのあれ: [GreaseMonkey]PageConcater

コメント
いや,1ページの記事にしたら広告がびっくりするぐらい重くなると思いますけど….
2ページの記事にして、2倍広告増やすつもりですか?w 3ページだったら3倍?w
そんな「びっくりするくらい重くなる広告」は逆効果だと、普通気付きますよ。
いや、あの…。
単に「ページングがキライ」という個人の好みを、「usability」という錦の御旗掲げて喧伝するのは筋違いでしょ。基本的に読みやすい単位で区切りをつけるのは読み手の理解しやすさを支援するテクニックのひとつなのだから。単にさじかげんってだけ。
それを「広告ヘイト」に基づく陰謀論と脊髄反射的に結びつけているところが中学二年生っぽくて痛々しい。
ITProは「?ST=print」を付けると広告も無くなり複数ページも1頁になります。CNETも印刷用は同様。でもそれをブックマークしている人は皆無。
ぽちぽち押して先に進むの嫌いじゃないからいいよ
でもさ、エロサイトとかで小出しにされて、
いい画像とか見つけるのに手間かかるのはイヤだな!
広告に紐付けたのは俺じゃないけど誰にいってんだろ。
広告うんぬんじゃなく、「読みやすい」単位じゃないって話で使いにくいって事。
2ページくらいの量なら、1ページのほうが「usability」がよいと思うという話。
ちなみに「使いやすさ」とほぼ同義で使ってます。
印刷用ページってのは知らなかったなぁ。
もうちょっと広まってもいいと思うのにな。