[はてブ]はてなブックマーク雑感 - suVeneのアレ

[はてブ]はてなブックマーク雑感

一ニュースサイト運営者から見た「はてなブックマーク」 ひとりごと/ウェブリブログ とか、煩悩是道場 – はてなブックマークとは何であるのか とかみて、自分なりにちょっと ソーシャルブックマークサービス(以下SBM) について考えてみた。

Hatena の SBM サービスを使い出して1年ほど経つんだが、結局俺にとってどんなサービスなのか?ってのを書いてみよう。

一言で要約すると、今のところ「フロー型の口コミサービス」ってのが、一番しっくりくる。
始めたばっかりの頃に、suVeneのあれ: SBMとはってのを書いたときとは、だいぶ認識が変わったかな。

最初は、タギングの機能が重要だと思っていたんだが、今のところタグで整理するのが最適な方法とは思えないな。
整理整頓は、普段慣れ親しんでいるという理由で、やはり階層型(フォルダ分類など)のほうがわかりやすいし、後で検索する為にタグをつけようとしても、結局探しきれない事も多い。検索するだけなら、Googleとか使っとけばいいし。

じゃぁ何故俺は今でも SBM を続けてるんだ?って話だが、口コミに参加したいだけな気がするな。
Hatena のサービスを使う理由は、「人が多いから」って以外特にない。Hatenaサーバ重い事多いし。

人気の話題を知りたいだけなら、kizasi.jpや、ランキングサイトやニュースサイトを使えば、ブログ界での流れは大体掴めるんだろうが、結局どこの誰に人気なのかよくわからんから面白くない訳だ。

リアルでも、友達や会社の同僚の中で人気になる話題と、世間の人気のある話題にはずれがあると思うが、自分が面白いと思うのは前者だろ?
SBM ってのは、友達とは言わないが、続けてるとよく見かけるハンドルネームや、面白い事や興味深い事を言う人ってのが見えてくるので、ランキングサイトよりも親近感が沸くんだろう。

では、参考サイトではどのように述べているのだろうか。

コメントも含めて、多くの人に「見せたい」「他の人がどんな事に興味を持っているのかを見たい」のかなあ、というのが現時点での仮説。
… 中略 …
そして、「他の人はどんな記事に興味があるのか」「どんなコメントを寄せているのか」「今、どんな話題が旬なのか」を知る為の道具として、はてなブックマークは活用されているように思われます。
煩悩是道場 – はてなブックマークとは何であるのか

まぁ、これはとても俺の意見に近いんだが、「他の人」ってのが結局毎回見たことのない人(又はまったくの匿名)だと面白味は半減すると付け加えたい。
一方、「ニュースサイト運営者から見た…」って方は

興味を持ったエントリのクリップ
自分の纏めた面白クリップを他の人に見せる
隠れた名エントリを見つけ出し、広める
特定の人のブックマークを見る
パーソナライズ化されたブクマリストの提供
一ニュースサイト運営者から見た「はてなブックマーク」 ひとりごと/ウェブリブログ

といった事をあげているのだが、やはり「ニュースサイト運営者」から見た視点なんだなぁ、と感じる。
引用したどの理由も、「面白い記事を探す為や紹介する為の手段」としてみてるってのが、対立サービスとしての観点って事だな。

ニュースサイトってのは自分の趣味にあえばかなり面白いんだろうけど、結局は個人の紹介でしかない。
一方、SBM は幾人もの評価や感想が見れる訳で、面白い記事を探すってだけでなく、みんなのコメントが見れるところが大きいと思う。
どちらがよいか?って話ではなく、提供するもの、求めるものが違うって話。(かぶってる部分も多いが)

まぁ、だらだらと馴れ合いしたい訳でもないが、完全に孤立したい訳でもないので、はてなの SBM などで適当に絡めるのは気軽でよろしいって所だ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。