pluginManager つって、自分がインストールしてる plugin の情報を表示してくれる plugin がある。
 (表示される為には、plugin 側で特定の書式に従う必要があるが、coderepos の plugin は徐々に対応されている)
 /lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/pluginManager.js – CodeRepos::Share – Trac 
表示はこんな感じでみえる。
 
 -v[ersion] をつけると、もう少し詳細な情報が見れる。
で。
タイトルにあるように、更新チェックと plugin 更新機能を追加した。
更新チェック
:pluginhelp -c[heck] [name1 name2 name3, …]
plugin 更新
:pluginhelp -u[pdate] [name1 name2 name3, …]
information のところに、upate complete となっていたら、更新完了。サーバが新しい場合は上書きしちゃうので注意。
 local version is newest.は、ローカルの方が新しいつってんだけれど、Version 比較を単純な方法でしか今はしてないので、local 0.1.9 と server 0.1.10 だと、ローカルの方が新しい!とか言われちゃうかも?
 支障がありそうなら dot で split して比較するのもありだけど、まぁよいかなと。(追記あり)
あと、latest な resource を置いている場所を知る必要があるので、plugin 側の PLUGIN_INFO に <updateURL> が必要。それがない場合は、unknown となって更新はされない。
つーか、id:teramako さんに断り入れないまま機能追加しちゃったから、気に入らない場合は変更・削除されちゃうかもです!
追記
– 2008/12/22 21:00 Last-Modfied を見て対応するようにした。
links
– /lang/javascript/vimperator-plugins/trunk/pluginManager.js – CodeRepos::Share – Trac 
 ![[vimperator]Growl風通知 plugin(天気予報, はてなボトル, Twitter, Wassr)](http://d.zeromemory.info/wp-content/uploads/2015/04/20081230_1.png)
