vim の plugin 管理は pathogen で管理していたのだが、vundle がいけているらしいので乗り換え。
とおもったが、neobundle にした。
Vim-users.jp – Hack #238: neobundle.vim で plugin をモダンに管理する 
Contents
何がいけているか
これは、vandle の説明だが、基本は同じ。
Vundleは、Rails 3 でも採用されている依存性を解決するためのライブラリであるBundlerにインスパイアされたVimプラグインマネージャです。
Vundleを使えば、あなたのVimプラグイン生活が一新します。
- .vimrcの中でプラグインを一元管理できます
- Vim上でプラグインの検索ができます
- Vim上で再起動することなくプラグインのインストール、アップデートができます
それプラス、
- コマンド名が改善されている
- shellslashがオンでも動作する
- vimprocに対応している
- unite.vimインタフェースの実装
- Subversion, Mercurialへの対応
- リビジョン指定
インストール手順
pathogen で管理していた submodule 削除
手順は How do I remove a git submodule? – Stack Overfdilow にあるとおり。
To remove a submodule you need to:
- Delete the relevant line from the
.gitmodulesfile.- Delete the relevant section from
.git/config.- Run
git rm --cached path_to_submodule(no trailing slash).- Commit and delete the now untracked submodule files.
なにこれ、めんどくさい。
(これ 使えば良いっぽいけど、数が少ないから手で消した)
NeoBundle install
git submodule add https://github.com/Shougo/neobundle.vim ~/.vim/bundle/neobundle.vim
NeoBundle 用の設定
README にあるとおりだけど。
if has('vim_starting')
set runtimepath+=~/.vim/bundle/neobundle.vim/
call neobundle#rc(expand('~/.vim/bundle'))
endif
" let NeoBundle manage NeoBundle
" required!
NeoBundle 'Shougo/neobundle.vim'
" recommended to install
NeoBundle 'Shougo/vimproc'
" after install, turn shell ~/.vim/bundle/vimproc, (n,g)make -f your_machines_makefile
NeoBundle 'Shougo/vimshell'
NeoBundle 'Shougo/unite.vim'
"" My Bundles here:
"
"" original repos on github
NeoBundle 'tpope/vim-fugitive'
NeoBundle 'Lokaltog/vim-easymotion'
NeoBundle 'rstacruz/sparkup', {'rtp': 'vim/'}
NeoBundle 'tpope/vim-rails.git'
NeoBundle 'fholgado/minibufexpl.vim'
NeoBundle 'Shougo/neocomplcache'
NeoBundle 'othree/eregex.vim'
NeoBundle 'ornicar/vim-mru'
NeoBundle 'mattn/zencoding-vim'
NeoBundle 'kana/vim-surround'
NeoBundle 'gmarik/vundle'
" BundleSearch 用に
set runtimepath+=~/.vim/bundle/vundle.git/
call vundle#rc()
"" vim-scripts repos
NeoBundle 'L9'
NeoBundle 'FuzzyFinder'
NeoBundle 'ruby.vim'
"" non github repos
NeoBundle 'git://git.wincent.com/command-t.git'
"" non git repos
NeoBundle 'http://svn.macports.org/repository/macports/contrib/mpvim/'
NeoBundle 'https://bitbucket.org/ns9tks/vim-fuzzyfinder'
filetype plugin indent on " required!Pluginインストール
vim を起動して
:NeoBundleInstall
コマンドとか
- :NeoBundleList
- インストールしている bundles
- :NeoBundleInstall(!)
- インストール(! はアップデート) bundles
- :NeoBundleClean(!)
- bundle 削除とunset. (.vimrc の削除も忘れずに)
- :NeoBundleLog
- ログ閲覧
参考URL(NeoBundle)
参考URL(Vundle)
- Vim-users.jp – Hack #215: Vundle で plugin をモダンに管理する

- gmarik/vundle

- blog.shu-cream.net: 2011年のVimプラグインの管理はVundleで

- pathogen+git submodule から Vundle に乗り換える – Yarukidenized:ヤルキデナイズド

注意事項
vimproc は make して .so を作る必要がある。
$ cd ~/.vim/bundle/vimproc $ make -f make_mac.mak # 環境により異なる $ ln -s $HOME/.vim/bundle/vimproc/autoload/proc.so $HOME/.vim/autoload


コメント
“[vim]plugin 管理を pathogen からいけてる neobundle に変更 – suVeneのアレ” http://t.co/irqfErA5