「何故」と問うことが無意味になる場合 - suVeneのアレ

「何故」と問うことが無意味になる場合

私は基本的に相手との会話の中でわからないことや、疑問があることについて、「何故?」と相手に問うほうだが、それが無意味になる可能性が高い状況もあるということは認識している。例えばそれは、本能的な反応、感情的な反応などであり、少なくとも問う相手が理性的とはいえず、冷静さをかくように見受けられる場合などだ。

具体的にいえば、「不安」「恐れ」「怒り」「悲しみ」等々、根源的な感情の揺るぎから発生した行動や言動などである。とはいっても、極度の不安・恐れ・焦燥感、意味のない苛立ち・怒り、日々の生活における得たいの知れない悲しみ、などに打ちのめされている人がいるならば、しかるべき対応のできる機関で診断を受けるべきであり、専門家による「現状を認識する為の「何故」」まで無意味だといっている訳ではない。

では、そのような状況に遭遇し、個人的な観点からみて不条理な対応を受けたり、又は非合理的な行動を相手がしている場合にとるべきこちらの言動はなんだろうか。

それは、激しく怒っている相手には、「怒っても意味がないよ」「落ち着いて話そう」と、指摘するようにではなく、なだめるように優しく声をかけ、恐れている相手にはあなたの味方であること、敵意がないこと、争うつもりがないことをゆっくりと理解してもらい、不安がる相手には、そばにいるから大丈夫だと言い聞かせ、悲しむ相手とは、ともに悲しみを分かち合うつもりがある、悲しみが癒えるまで焦らない、というようなことである。

つまり、「相手の行動の原因・根拠」を問いただすのではなく、まずは「相手の行動の結果」として、こちらがどのように対応するのかを示すことが有効なのではないかと思う。

しかし、私にとって「感情的な反応」と判断する材料というのは、実際に相手を観察して、発汗具合・血色・目の見開き方・声の大きさ・トーン・スピードなどを総合的に肌で感じて判断するものであり、尚且つ自分が大切にしたいと思う相手にのみ大らかな対応ができるのであって、ネットで見かけた文章などに対しては、どれだけ「感情的に見える」文章であっても、ただひたすら淡々と「何故?」と問うてゆくのである。

関連URL

文章から人格を読む人・読まない人 – suVeneのアレ はてなブックマーク数

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. Piro より:

    トラックバック元も先も重複しているトラックバックがありましたが、もしかして、こちらのエントリから当方の別エントリに対してのトラックバックを意図して行われたものだったのでしょうか?

  2. suVene より:

    @Piro
    あれ、TB 飛ばしたつもりはないです。誤爆です、申し訳ない。削除いただけますか。

  3. suVene より:

    参考までに(誤爆しない為の)、どのEntryにTB飛んでましたか?

  4. suVene より:

    @Piro
    うーむ。何故だろ。
    お手数をお掛けしました。

  5. […] 発端は、 前回の記事 を書いたときに、思わぬ TB が飛んだみたいで、引用もとの管理者 Piro氏から、以下のような質問があった。 2009 年 4 月 25 日 13:17 #1 トラックバック元も先も重複して […]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。