マヨネーズから哲学まで - suVeneのアレ

マヨネーズから哲学まで

何の方向性も示唆していない。
日ごろ感じることをだらだらと記述するだけなので、
ウダウダの日記になる事を前提として読んでください。

タイトルはクラ茶の話題からとっただけ。


人はどこかに属そうとする。または属さざるを得ない。
そうでなければレッテルを貼られて属される。

目玉焼きにマヨネーズをかけるか、醤油をかけるか
哲学が不毛だと感じるか、論理の先に何かを見出そうとするか、
キリスト教徒か、仏教徒か、無神論者か、不可知論者か、
大人か、子供か、団塊の世代か、新人類か、
モヒカン族か、ムラ社会の人間か、TBに言及リンクは必要か、
無断リンクは禁止か、などなど。
対立関係にある集団両方に属そうとするものは”矛盾”しているとされる。
そして、自分と属するものと対立関係にあるものと衝突し糾弾する。
争いが嫌いな者や不毛だと思う者は、無関心であるか排他する。

「Noと言えない日本」や「画一化された個性・価値観」などの言葉はよく聞く。
日本は個よりも、和を大切にする風習がある。同調心理が強いともいえる。
言いたい事があっても”角が立つから”、”相手を立てる為に”
という意味で黙っておく事も多く、嫌な事があっても表面上には出さず
自分が黙って耐える事でみんなが嫌な思いをしないですむという考えも根強い。

そんな日本人気質というか、「間違っている!」と思っても、はっきり言わない
または相手が傷つかないように遠まわしに伝えるということは
相手に好かれたいという意識も働いているのは確かだが、
相手の事を思いやるという気持ちの表れでもあるから、とても大切だと思う。
俺はそんな考えを持つ人が好きだ。

個性が大事だ!Noと言えるようになれ!
と、いくらアメリカンナイズされた事を言ったところで、
相手が嫌な思いをしない為の行為であることも忘れてはならない。
もちろんそれだけではなく、嫌われるのが怖いからという理由や、
はみだして目立ち孤立したくないという理由や、甘えもあるだろうが。

個性などは無理して押し出さなくても、個性は個性なのだ。
ズケズケと物を言わない事が、何故個性がないことになるのであろうか。

俺は、どーでもいい事を議論する事が割と好きだ。
(かといって議論した先に正しい答えがあるのかといえばまた別)

大多数の人間が、「そんな細かい事どうでもいいべ?」とか
「価値観の違いだから議論しても意味が無い」と感じるだろうし、
議論好きの人間にしたって興味の無い話であれば議論しないだろう。

そもそも、論理的に議論する為の技術が自分も含めて未熟な人が多い。
(“未熟” というと悪い言葉みたいだが、そういう意味ではない)
自分の意見に対する否定や批判を言われたら
人格までもが否定批判されたかのような心境になりやすく、
また、そのつもりで批判する人も多い。
兎角、感情論になりやすいのだ。

結局、論理的であれ感情的であれ
人は、構築された最終的な意見の前提条件を無条件に信じている。
つーか信じたいのだと思う。
定理を疑っては、そこから構築したものは全て破綻するのだ。
その信じている(感じている)前提条件というものが、価値観の違いにより違うので難しい。

だけど、俺たちはそんな中で関連を持って生きていかなくてはならないし
持たずには生きれない。
何が正しいか正しくないか検証できない中で、自分の信じるものを見つけ
自我同一性を保っていかなければならないのだ。

衝突し、糾弾し、排他する事は
その信じている事を自分自身に立証する為の行為なのかもしれない。

やっぱりウダウダになったな。

おわり。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. レン より:

    >>衝突し、糾弾し、排他する事は
    その信じている事を自分自身に立証する為の
    行為なのかもしれない。

    なかなか的を射てる意見ではないかと(苦笑

  2. Fieds より:

    「何が正しいか正しくないか検証できない中で」このセンテンスがどこにかかるのか、よくわかりませんh。

    自我同一性を保つために、常に衝突・糾弾、または無関心・排他をし続ける必要がある。(やらないと自我崩壊?同一でなくなるだけ?)
    と ス さんは考えている
    ということでOKでしょうか?

    内容に関係ないけど、ズケズケではないでしょうか^^;

  3. より:

    > 内容に関係ないけど、ズケズケではないでしょうか^^;
    ズケズケみたいだなw 訂正しとくわ。

    >「何が正しいか正しくないか検証できない中で」このセンテンスがどこにかかるのか、よくわかりませんh。

    “自分の信じるものを見つける(事)”にかかる。
    言い換えれば、ある人は物質であり、金であり、感情(喜怒哀楽や幸福)であり、
    価値観であり、神である。(複数兼ねたり)

    何が正しいか正しくないか検証できない中で → 自分の信じるものを見つけ(て) → 自我同一性を保っていかなければならない。

    と続く。

    >自我同一性を保つために、常に衝突・糾弾、または無関心・排他をし続ける必要がある。

    そうとも言えるが、俺が言いたいニュアンスと違うかな。
    「し続ける必要がある」のではなく、「し続けてしまっている」感じ。
    例えるなら
    「生きる為に食べる続ける必要がある。」とも言えるし、
    「生きる為に食べ続けてしまう。」ともいえる。
    同じ意味のようにも思えるが何が違うんだろうか。
    積極性の問題でもあるし、自覚の問題でもある。
    続けなければ、存在意義が無くなるし、自分が自分である事を見失うし、死ぬしかない。

    >やらないと自我崩壊?同一でなくなるだけ?

    どちらかというと自我崩壊。
    同一でない(自分が自分でない)事を前提として生きる事は難しいんじゃない?

    結局、衝突・糾弾・無関心・排他 は手段が違うだけで、”関連を持つ”、
    “信じるものに従う”という事においては全て同じ行動原理だ。
    積極的に相手と衝突するのも、糾弾するのも、排他(排除・制圧)するのも、
    消極的に無関心を決め込むのも、排他(受入れない)するのも。

    今読み返してみると、自我同一性って言葉よりは
    自己同一性、またはアイデンティティ、帰属意識のほうが適切なのかもしれない。

    さらっと”自分の信じるものを見つける”って言ってるけど、それが大変なんだけどな。
    生きる為に生きるって事にしても、楽しみの為に生きるって事にしても、
    目的があるという事は、そこに向かうだけだからな。
    摩擦やしがらみは当然あるから簡単ではないが。

    だから、信念がある奴は強い。

  4. Fieds より:

    ありがとうです^^

    >「し続ける必要がある」のではなく、「し続けてしまっている」感じ。
    必要があるって強い言い方で、違うかもと思いつつ、他に言葉が思いつきませんでした。し続けてしまっているか。なるほど。

    >だから、信念がある奴は強い。
    同感です。ただ、最近は「強い」より「怖い」って感覚が大きいですが^^;

  5. より:

    うだうだ書いたから、伝えたい事がよくわからない事が問題なんだろうけど
    誤解・誤認を恐れず、思った事をコメントしてくれてありがとう。

    くどいが、補足させてもらうと「し続けてしまっている」というのは、
    目的の為の手段が正しいかどうかわからないから、「必要」があるとは言えないだけだ。

    というより、正しさは今はどうでもよくて、俺はその人それぞれの目的が知りたい。
    何故衝突し、何故糾弾し、何故無関心であり、何故排他または共存しようとするのか。
    何らか信じるものや価値観があるからこそ行動を起こすのだと思うから。

    手段(行動)が、何故引き起こされるのかという、意味や目的(価値観)を知りたいって事。

    例えば、新幹線に乗っている人や、飛行機に乗っている人や、車に乗っている人がいる。
    それぞれの乗り物のメリット・デメリットで言い争ったり、「車に乗る奴は阿呆だ!」
    と言ってる人がいるとする。それらが属の違いであり、行動の違いである。
    でも、皆それぞれの目的地があるんだと思う。
    「新幹線に乗る必要」があるか「飛行機に乗り続けてしまっている」
    かが正しいかどうかでなく、何故その乗り物を選択し何処に行こうとしているのかが知りたい。
    (何処に向かっているかも分からないままに「なんだか周りに流されて乗り込んで乗り続けてしまっている」人もいるだろうが)

    実は何の目的もないのかもしれない。
    でも、それじゃ寂しすぎるだろ?

  6. より:

    「怖い」か。
    怖いのは何故だろうか。

    「強い」のではなく「怖い」のか、「強い」から「怖い」のか?

    前者の場合は、まったくコミュニケーションが取れない(と感じる)から怖いのか?
    例えば、信念を盲信するあまり犯罪を実行してしまうような排他的な信仰宗教団体は怖い。
    未知への恐怖ってやつだな。
    盲信しそれが真理だと思い込んでるから、まったくコミュニケーションが取れないような気がする。
    それだけでなく、こちらに実害が及ぶ可能性も高く感じてしまう。
    ゆえに怖い。

    大阪のおばちゃんも怖い。
    ある意味コミュニケーション不全だからだ。
    まず光物や紫色の頭で視覚的に威嚇してきた後は、異臭を放ち思考能力を低下させた上で
    マシンガンのような勢いで反撃する間を与えぬよう攻撃してくる。
    そして同じ話を何度も繰り返し、我々の時間認識能力と記憶能力に混乱を与えてくる。
    圧勝であり完敗である。
    「強い」のではなく「怖い」というより、「強い」のか…。

    後者の場合は、「強さ」ゆえに相手に自分の意見を強要しようとする人を想像すると怖いな。
    前に挙げた乗り物の例で話を続けると、”戦闘機”に乗ってる奴がいるとして
    「おまえ等も飛行機に乗れ!従わなければ爆撃する!」とか言われたら怖いな。
    抽象的過ぎるので、もうちょっと具体的な例でいうとテロリスト。怖いな。
    要求をのまなければ、無差別に殺人するんだからな。
    いつ自分が殺されるか分からない状況だと、恐怖すぎるだろ。
    これでも、まだ現実味帯びないか。
    もうちょっと具体的な例でいうと、大阪のおばちゃん・・・

    は、もういいな。

    んで、何が怖いの。

  7. Fieds より:

    たくさんコメントいただいたので、ちょっとずつ、さらにコメントしてみます^^;

    1.「正しさは今はどうでもよくて」
    最初の本文で、いきなり「何が正しいか~」来て面食らったのですが、この修飾子にはあまり重さがなかったんですね。

    2.価値観って結構変わるものじゃありません?(変わらない人のほうが多いのかしら。)何かその人の根底にある不変なものが知りたいってことでしょうか?

    3.「なんだか周りに流されて~」
    生まれた時?から疑いも無くそういうものだと思って生活しているから、深く掘り下げて考えていない。または、日常生活に支障をきたすので考えないようにして生きていくうちに考えなくて済むようになった。意図して流されている。
    の人のほうが「いる」じゃなくて「多い」と思うです。

    4.「それじゃ、寂しすぎるだろ」
    a.目的がないことが寂しい?
    b.目的が無いことに気づいた自分が寂しい?
    c.目的が不明のまま流されている人が寂しい?

    c.に関していえば、その人は寂しいかどうかはわからないですが、「幸せ」だとは思います。

    うーん、だんだん、わかめになってきた^^;

  8. Fieds より:

    それ、全部怖いです@@;
    考え方の軌道修正出来ない人が怖いです。
    で、答えになってるかしら^^;

  9. より:

    俺がしつこいんで、もう返事無いかと思ったわw
    無理しなくてもいいぞ。一人でしゃべってるから。

    1. 「正しさは今はどうでもよくて」
    どうでもいいってのは語弊があるな。
    重さがないって訳ではない。
    兎に角「正しいか正しくないかを検証する事が出来ない」ってのが大前提にあるので、
    先に「正しい」「正しくない」を論じてしまうと、平行線を辿る事が多いんだと思うんだよ。
    自分の「正しさ」のみを相手に押し付けても、相手の「正しさ」を無条件に受入れても意味がない。
    だから「”今は”どうでもよい」なわけだ。
    それ以前に「何故正しいと思うのか」「何故正しいと思う事が食い違うのか」の原因のほうが
    優先順位が高いというか、そこを解決しないとダメなんだと。
    興味がある、とも言えるな。

    2. 価値観について
    変わるね。
    変わらないにしても、理解できうる事もある。
    そもそも、絶対変わらないんなら話し合う必要性なんかかなり少なくなる。
    相手の意見聞いても「へぇ」で終わりだし、自分の絶対的価値観のみを信じて、突き通せばいいわけだろ。
    よく「価値観なんか人それぞれだから話し合う意味がない」って人がいるが、
    「ゆえに、相手の価値観を聞くのが意味がない」って言ってんのと同義だな。
    「人それぞれ」なのは分かってて、それでも理解したいから話し合う訳だ。
    なるほどなぁ~ と納得したい。それでも対立したり衝突したりするかどうかは別だが
    納得して対立するのと、意味もわからず衝突するのじゃ違うだろ。
    まぁ、あるサイトの受け売りなんだがなw まったくその通りだと思うぜ。
    「話合い」と言いつつ、単なる意見の言合いや、押付け合いならば
    確かに「意味がない」と言えるけどな。
    重要なのは、相手の価値観を理解してみようって心構えだろ。
    不変なものは、最終的には残るのかもしれないし、残らないのかもしれないから
    不変性は重要視しない。「今」持っている相手の価値観が重要だな。

    3. 「なんだか周りに流されて~」
    考えても考えても答えが出ない事は不毛に感じるのかもな。
    だから「楽しければいいじゃん」「面倒な事は面倒」って考えも理解できる。
    しかし、「多い」かぁ。
    まぁ今の日本は深く考えなくても、それなりに生きていけるしアリなんだろうな。
    でも「楽しく」していられるのも、そういう環境があるからな訳だが。
    別に俺も、皆と出来るだけ仲良くする為に話したい訳でもねぇから
    「多く」てもそんなに困らないが、なんとも言えねぇなぁ。

    4.「それじゃ、寂しすぎるだろ」
    ここはちょっと表現が抽象的すぎたな。
    「寂しい」ってのが共通の理由によって起こるみたいに書いちまった。
    何をもって「寂しい」と感じるんだろうか。
     a.目的がないこと。
     b.目的が無いことに気づいた自分。
     c.目的が不明のまま流されている人。
    う~ん 難しいな。
    c.ではないな。人の事見てその人が「寂しい」なんておこがましいし、
    あんま関係ねーな。関係ある人が c. ならちょっと寂しいかもしれんがw

    a.でもあり、b.でもあるような。
    なんつーか、「正しい」って確信できない以上
    ずっと迷いつづけるんだと思うんだよな。
    いろんな葛藤と戦いながら。
    それで最終的に「目的など無い」もしくは「見つからない」
    って確信したとすれば寂しいかもなぁ。
    いや、寂しくないのかもしれんなぁ。
    よくわかんねぇw

    > c.に関していえば、その人は寂しいかどうかはわからないですが、「幸せ」だとは思います。

    ふむ。「幸せ」も「寂しさ」と同じで色々あるわな。
    Fiedsさん の幸せは、何も悩まず葛藤せず疑問を抱かず
    自分が流されるままに流されたとすれば、「幸せ」だと感じるっつーことかな?

    最後に「それ全部」がどれ全部を指すのかがよくわからんw
    ただ、「考え方の軌道修正出来ない人」は答えになってる。

    俺も今まで偉そうな事書いてるが、全然話きかねー時とか、
    自分の考えを相手に押し付けようとする事が多々あるしな。
    そんな時相手から見たら「軌道修正出来ない人」になってんだろうなと思うわ。
    気をつけねーとなぁ。

  10. Fieds より:

    スさんが上げた例全部が怖いですね^^
    特に排他的な信仰宗教団体とか。
    テロリストとか、信念で動いてるでしょ。
    大阪のおばちゃんは信念で動いているかどうかわからないので別格です。
    (将来、同じ類になるかもしれないし。。。ごにょ、ごにょ@@)

  11. より:

    ごにょごにょごにょ。

  12. Fieds より:

    >Fiedsさん の幸せは、何も悩まず葛藤せず疑問を抱かず
    自分が流されるままに流されたとすれば、「幸せ」だと感じるっつーことかな?

    ずいぶん時間が空いてのコメントでごめんなさい。^^;
    そうですね。それが一番幸せかもと思います。でも、現実はそうならないわけで。
    毎日葛藤して、疑問に思って、流れに逆らってたりしますwww

    あー、今日は上司が休みなので、いっぱいコメントしたわ^^;

  13. より:

    葛藤があるから感じる事ができるんだと思うけどな。
    ずっと山じゃ、平地と同じだ。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。