アンテナ・SBM(はてブ)比較 - suVeneのアレ

アンテナ・SBM(はてブ)比較

こないだソーシャルブックマークを紹介した時点から、実験的にはてブを使ってみた。
家でも会社でもInternetを多々利用したりする人にとっては結構便利だと思う。
ただ、イヒが言うようにアンテナはてブの違いはどこにあるのか。
また、階層型分類とタグ型分類との違いはなんなのか。
検索したいのならば、Google等の検索エンジンでよいのではないか。
その辺りについて見当してみよう。

まずはイヒの意見への回答。


> 使ったことないから想像でしかないんやけど
> 不特定多数の人間がBMして
> タグで整理するってことなんかな
・・・ 略 ・・・
> ってここまで書いてて思ったんやけど
> BMの共有はもしかして全員でひとつ
> じゃなくて、各々がBMしてるのを
> 誰でも見れるってことなんかな?

ここでは、後者の想像が正解。
ひとつのブックマークを全員が触るのではなくて
(Wikipediaでは、一つの対象を不特定多数がメンテする)
それぞれが、自分のブックマークしたページに対して
自分が好き勝手にタグ付けしていくことになる。
そしてそれは誰もが見れる。(public 設定ならば)

ただそれだと、当然疑問が出てくる。


> それやとはてなアンテナを共有したら
> ええんちゃうのコレって感じがするし
> そもそも知らん奴がBMしてる
> 内容なんて興味ないことが大多数やろし
> 自分の興味あることを共有してBMしたいん
> ならやっぱはてなアンテナを共有で
> ええんちゃうの

これね。確かに考えた。
なんか似てるんちゃうん?みたいな感じだよな。
ただ使ってみて思ったのはその利用目的と対象の規模の違いだと感じた。

アンテナの利用目的ってのは
・常に更新されうるblogやら情報サイトをサーバーが自動的にチェックしてくれる。
・似たような興味を持つサイトを多くチェックしているアンテナに繋がりやすい。
・簡易ブックマークにも使える。

ソーシャルブックマークの利用目的ってのは
・自分の興味のある記事(エントリーと呼ばれる)やサイトを、タグ(付箋の代わり)をつけてサーバーに保存しておける。
(更新されているかどうかは、特に重要ではない)
・自分に似たようなブックマークを持つユーザーと繋がりやすい。
(リンクすることで検索する際に、一つのデータベースとして扱える)
・サイト全体ではなく、エントリー単位に気軽にブックマークしておける。
(同一サイトでも、面白い記事単位にブックマークしておいたり)

パッと見似ているけれども、総合的に相違を要約すると


アンテナは更新チェックしたいサイト単位(blogや日記のトップ等)であり、
ソーシャルブックマークは興味や有益性を持つ記事単位(普通にサイトでもよいが)
という目的と単位の違いによる登録の判断基準が変わってくる。
そのため、アンテナでは特化した分類の、規模の小さい登録になりやすく
ソーシャルブックマークでは雑多な独自の分類(タグ)で、多くの登録になりやすい。

例をあげると、例えば Lineage 等単一キーワードで括れる、
比較的小規模な興味が対象だと、アンテナが最適だろう。
それはみんなもアンテナを多々利用しているから分かるだろうし、実証済み。
他にも、スポーツ や 釣り や レシピ や ○○のファンサイト や 2ch
等のキーワードでアンテナを作ってもその利用価値があるだろうと思われる。

では、ソーシャルブックマークの使いどころは?
となるとアンテナを含むいろんなページになる。
俺の場合だと
職業柄、プログラミングやWeb技術・セキュリティ・言語リファレンス・Tips・サンプルなど。
趣味や興味から、心理学・論理学・現象学・哲学・人工知能やニュートラルネットワーク・読み物系サイト・面白い日記などなど。

で、これらの面白そうなページを片っ端からブックマークしていくと
アンテナとは違い、それぞれのエントリー単位で何人ブックマークしているかが分かるので
それらのユーザーのブックマークを見て、また面白いページや役に立つ情報が
載っている記事を暇なときにだらだらと眺めるのが面白い。
(ネットサーフィン というのはもはや死語だが、他にいい言葉ねぇの?w)

最後に、階層型分類とタグ型分類の違いについて述べようと思ったが
長くなってきたのでこの辺で一旦終わろう。

さぁ、みんなもはてなブックマークを使うのだ!!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コメント

  1. dfぇ より:

    ネットサーフィンの事をウェブって言ってるけど
    ダメですか

  2. より:

    素晴らしい! ★★★★☆

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。